「XPS 13 Plus」のレビューをしていきます。
個人的にずっと気になっているDellの「Alienwareシリーズ」に続いて、XPSはスタイリッシュなノートパソコンのシリーズです。
「XPS 13 Plus」については、色々な方がレビューをされていると思うので、ここではわたしがメイン機として使っている「MacBookAir」とざっくりと比較して誰にでも伝わるような正直な感想を記していこうと思います。
先に結論をお伝えすると、「XPS 13 Plus」は画面サイズも申し分なくそこそこ軽量なので『個人的にぜひ使用してみたいWindowsノートパソコン』でした。
デル アンバサダープログラムのモニターに参加しており、今回幸運にも当選しましたのでレビューしていきます。
このような機会を与えていただいたこと心より感謝します!
XPS 13 Plus 基本スペック
XPS 13 Plusのスペック | |
---|---|
プロセッサー | 第12世代 インテル® Core™ i7-1260P |
OS | Windows 11 Home 日本語 |
メモリー | 16GB LPDDR5 5200 MHz 内蔵 デュアルチャンネル |
ストレージ | 512GB / 1TB M.2 PCIe Gen 4 NVMe SSD |
ビデオカード | インテル® Iris® Xe グラフィックス |
ディスプレイ | 13.4 OLED 3.5K(3456×2160) フレームレス タッチ 反射防止 400-Nit ディスプレイ |
本体サイズ | 高さ:15.28 mm 幅:295.30 mm 奥行き:199.04 mm |
付属しているものと厚みサイズ感など
ディスプレイサイズは13.4インチで大きすぎず小さすぎない適度なサイズ感です。
重量は約1.23kgなので、持ち運びにも困らない重さでした。
SSDの容量などのオプションによって重量は少し増える可能性があります。
メモリは最大32GB、SSDは最大2TB、ディスプレイやキーボードもそれぞれ選択肢があります。
英字配列のキーボードも選べるのもいいですね。
付属品は必要なものだけ揃っています。
USB-typeA 3.0アダプター(製品と同梱)USB-typeC – 3.5mmヘッドセット アダプター (製品と同梱)があるので、拡張性があります。
Thunderbolt™ 4(USB Type-C™、DisplayPort、および電源供給に対応)に対応したポートが左右に1つずつあります。
もう2つほどポートが多いと個人的には更に使い勝手が良くていいなぁと思いました。
「XPS 13 Plus」では初めてシャーシに低カーボンアルミニウムを採用したそうです。
環境にも配慮したパッケージだそうで、時代に合ったノートパソコンと言えるかもしれません。
筐体などはCNC加工されたアルミニウムとガラスを使われており、高級感を覚えるデザインです。
MacBookAirと比較してみた
比較するMacBookAir(2020)のスペック | |
---|---|
チップ | Apple M1チップ |
OS | MacOS Sonoma 14.0 |
メモリー | 16GB ユニファイドメモリ |
ストレージ | 1TB SSD |
ディスプレイ | Retinaディスプレイ IPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ 227ppi 2560×1600 |
本体サイズ | 高さ:4.1〜16.1 mm 幅:304.1 mm 奥行き:212.4 mm |
重量 | 1.29 kg |
「XPS 13 Plus」と「MacBookAir」のサイズ感を単純に見比べてみると、大きさに違いがあることに気づきました。
「MacBookAir」の方が2まわりほど大きいように思えます。
おそらく「XPS 13 Plus」の方がフレームレスなデザインを採用しているからだと思われます。
キーボードとタッチパッド
タッチパッドも個性が出ていて「XPS 13 Plus」ではシームレスデザイン、「MacBookAir」ではわかりやすくトラックパッドがありますね。
ちなみに「XPS 13 Plus」のタッチパッドはガラス製で触った感触が良かったです。
キーボードの打鍵感は「XPS 13 Plus」は押下感が「MacBookAir」よりありました。
サイズと厚み
「MacBookAir」の方が大きく感じますが、ディスプレイサイズにはそこまで差異はありません。
「XPS 13 Plus」が13.4インチ、「MacBookAir」が13.3インチです。
「XPS 13 Plus」の方がコンパクトなのに「MacBookAir」よりわずかにディスプレイサイズが大きくて驚きました。
「XPS 13 Plus」は発色も良く鮮明な色がとにかく美麗だと感じたので、映画や写真はもちろんゲームのプレイもたのしいだろうなぁと思います。
比べると「MacBookAir」は優しい色合いのディスプレイだと感じます。
どちらも魅力があり、自分に合った方を使っていけたらいいのかなと思います。
厚みは2まわりほど大きいだけあり「MacBookAir」の方がわずかに薄いかなといった印象です。
というわけで、モニター機とWindowsPC(デスクトップ)も比較してみた
「XPS 13 Plus」と使用している個人のWindowsPC(デスクトップ)でゲームのプレイング比較をしたものを動画にしました。
それぞれのパソコンでゲーム画面は収録しています。
「XPS 13 Plus」では、Windowsキー+Gで使える機能を使用し、「MacBookAir」ではStreamlabsを使って録画しました。
比較に選んだゲームは「7Days to Die」と「Craftopia(クラフトピア)」です。
まず「XPS 13 Plus」の解像度が高く、ハイクオリティなゲーム画面となったのでぜひ動画から確認してみてください。
比較に使用したWindowsPC(デスクトップ)のスペックは以下の通り。
(おそらく2014年頃に購入したエプソンダイレクトのBTOパソコンです。)
動画内で比較したMR4400E(半自作カスタム)のスペック | |
---|---|
プロセッサー | 第4世代 Intel(R) Core(TM) i7-4770 |
OS | Windows10 Home (アップグレード済み) |
メモリー | 32GB DDR3 (メモリ増設済み) |
ストレージ | 1TB HDD x 2 RAID1(ミラーリング) パーテーション分割 C:250GB D:750GB |
グラフィックボード | MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV1 (変更済み) |
電源ユニット | MSI PC電源ユニット MPG A850GF/A 850W 80PLUS Gold PS1221 (変更済み) |
PCケース | MSI PCケース ATX ミドルタワー 初心者向け MAG FORGE 110R CS8337 (変更済み) |
個人的な総評
スタイリッシュな見た目だけではなく、ディスプレイが高輝度かつ最大4K以上の解像度を誇るフレームレスディスプレイが本当に画面が広く美麗なビジュアルでした。
ストレージも最大2TBまで積むことができるのも動画を作るわたしとしてはうれしいところです。
カスタマイズとしてメモリも32GBも選べるので、動画編集などの重い作業はもちろん、ゲーミングPCではないもののゲームプレイにも耐えられるノートパソコンではないかと思います。
あと動画内でも触れましたが、サウンドがとても臨場感があって良い音でした。
映画や音楽を楽しむのにも適していると言えるのではないでしょうか。
惜しむらくは放熱性かなといったところで、デルアンバサダーで使用されている筐体だったからだと思いますが、発熱を感じる場面がありました。
「XPS 13 Plus」に限らず、ノートパソコンはやはり冷却が課題ではあるかもしれません。
冒頭で結論として『「XPS 13 Plus」を個人的にも使ってみたいWindowsノートパソコン』とした通り、デザインから重量からディスプレイの発色からカスタマイズ購入できることからとメリットをたくさん感じられるノートパソコンでした。
プライベートでもビジネス使用でも気兼ねなく使えるデザインと機能は◎
「XPSシリーズ」も「Alienware」と合わせて新商品を追いかけたいノートパソコンです。